Vol.4 カメラマン Masamichi HiroseQ4.自分のカッコよさとは自分が好きになるものは完成していないものが多い気がします。スタンダードになっていないもの。何かを追い求めていたり、模索してるやつとかです。自分もそーゆーやつなんだなって思います。何かを追い求めてる奴はかっこいいし、自分もそーゆー人たちを写真に納めて行きたいです。自分自身もまだ模索してるからこそ、周りにも同じような境遇の奴らが多いと思います。だからこそ、一緒になって新しいものを自分たちで作り上げて行きたいです。自分自身のカッコよさは、完成していない、スタンダードでないカッコよさかな、と思います。Q5.今後撮って行きたいもの。まずはzineを作りたいかなと思います。そして、新しいものをどんどん撮って行きたいです...2020.05.30 14:07culturefashion
Vol.4 カメラマン Masamichi HiroseQ2. 海外での経験ロンドンはとても刺激をうける街でした。毎週のようにクラブやパーティーにいきカルチャーを感じることができ、その中で、リアルなロンドンのストリートの写真を撮ることができたからです。ニューヨークに行った時も、同居人の奴がスケーターで、元々、自分も高校の時にスケボーをしてました。まー、手首を折っちゃって辞めてたんですけど、そいつの影響もあってまたスケボーを始めちゃいました。ストリートカルチャーも好きだから、スケーターを撮ることも全然あります。Q3.写真を撮る上で、一番最初は、人を撮ることを始めたんだけど、今は風景を撮ることもあります。地元が、高知出身っていうのもあって、やっぱり田舎だから無くなるものが多いんですよね。だか...2020.05.30 14:06culturefashion
Vol.4 カメラマン Masamichi HiroseQ1.カメラを始め、海外に行くまで。カメラを始めたのは高校の時くらいだと思います。親がカメラ関係の仕事をしていて、友達を撮ったりするのから始めました。高校の頃にバンドを組んでで、その関係で卒業後は音楽系の専門学校に行き、でも、やっぱ仕事はカメラにしよーっと思ってそのままカメラの会社に就職しました。仕事では、自分の撮りたいものではなく、仕事として写真を撮っていました。それが嫌で会社はすぐに辞めました。そこからは、元々のバンド好きがきっかけで神戸でバンドはよく撮ってたよ。でも、このままだと食って行けないなって思い、どうせ食えないならって思って、カルチャーが好きだったロンドンに行こうと決めました。それが、24?25?くらいの時です。まーロ...2020.05.30 14:04culturefashion
Vol.3 写真家 片山 諒Q2.写真家 片山諒 のカッコよさとは。なんだろなーー。。。僕はもがくのが下手ですね。大事なとこでこけちゃったり。なので、諦めることができないってとこですかね。ダサかっこいいというか。他にも、知識欲が高く、知的欲求が盛んで、探究心が深いですね。色々考えちゃいますね。笑人を撮るときは、相手を知る。街を撮るときは、街を知る。とかです、Q3.今後のプラン人として、煩悩を無くして、真実を写していきたいです。そして、自分に何かを教えてくれるような人たちを撮っていきたいな、と。東京という街ももっともっと詳しく知りたいです。海外に行くとしても、東京を知った後ですね。最後に一言知りたいもの、理解したいものを知り尽くすことはできないけど、探究心を忘れ...2020.05.16 12:53culture
Vol.3 写真家 片山 諒写真家 片山 諒広島県出身 国立呉工業高等専門学校 中退Q1.カメラを始めたきっかけ 写真家を目指すまで、えー、カメラを始めたのは小学校3年のくらいの時だった気がします。鉄道好きがきっかけで、最初は電車を撮ってました。撮り鉄ってやつですね。笑特に好きだった電車は、「500系のぞみ」です。今でもたまに電車を背景についつい撮ってしまうことがあります。家族、親戚がカメラが好きで、頻繁にカメラに触れていたってのもありますね。そこから人を撮り始めたのは、高校生の頃ですかね。高専2年生の頃にバイト先の先輩の写真を撮ったことがあったんですよ、そしたらその先輩が写真を褒めてくれて。写真を撮って喜んでくれることってあるんだなー。って思って。その時から...2020.05.16 12:52culture
Vol.2 沙羅③Q3.今後絵を描いていく上でのビジョン。将来の漠然としか考えてないです。笑来年にはもう卒業なんですけど、、、、どうしたいって聞かれると、海外に行きたいです。イギリス、ニューヨークなどに行き、そこでのアートにたくさん触れたいです。そして、のんびりと絵を描いて生活ができたらなと思っています。笑今、日本もコロナの影響すごいので、一年後のことはよくわからないです。笑笑2020.05.14 07:44artculture
Vol.2 沙羅②Q2.自分のカッコよさとは?私のカッコよさは、、、、、、うーん。自分のことを言うとすれば、、、、そーですね、絵を描く上で考えていることは、生命、精神、生の根源などを大事にしています。描いている絵自体も生物中心に描いています。あ、人以外ですけど。これはアーティストみんなが思っていることなのかもしれないのですが、オリジナリティを出すこともやっぱり意識しています。私が絵を描く上で参考にしているものは、小説、動物の動画、昆虫図鑑、映画などです。生き物の形に魅了されて書き始めたり、小説、映画などの作り出されたものの中では、法律、倫理観に囚われないことに魅了されます。だから、今も昔も、本や映画は自分の先生のような感じですね。笑笑少し話が逸れちゃ...2020.05.14 07:42artculture
Vol.2 沙羅①Vol.2沙羅/アーティスト東京都出身の美大生多摩美術大学に所属し、日本画を専攻している。ペン画を中心とし、墨、箔、岩絵の具なども使い絵を描いているQ1.絵を描くきっかけ、今の自分。絵をかこーと思ったきっかけは、、、、、、特にないかもです。笑気づいたら描いてました。小学校、中学校のときの授業中に暇な時とか??ペンと紙があれば書けちゃうので。笑笑でも、その時はまだ、美大に行って絵の勉強をしたいとかは思ってなくて、高校卒業して、普通の大学に行って、卒業して、就職して、、、、みたいな普通のレールのもと生きて行くのかな??って感じくらいでした。実際に美大とは関係のない大学に一度入学しました。その時に一人の漆芸家 浅井泰宏さんの作品を見て心打...2020.05.14 07:40artculture
Vol.1 上田 裕介③model 上田裕介Q.今後のプランまだモデルとしてキャリアを重ねていきたいので、海外にも挑戦していきたいです。ショーに出るのはもちろんのこと、ビックメゾンの広告なども目標にしたいです。目標というより、通過点だと思ってもっと上を目指したいです。その後には、モデル以外の道も視野には入れているので今後に期待していてください。2020.05.14 06:45culturefashion
Vol.1 上田 裕介②model 上田 裕介Q.自分だからこそわかる自分のかっこ良さとは?まず、生き方として、人とは違う生き方をしたいと思っています。思っているというよりは、そーなってしまっているのかもしれないです。変な自信として、自分はやればなんでもできるやつだと勝手に自負しています。笑こーゆーことを言うとたまに先輩に怒られるのですが、怒ってくる先輩たちも変わり者ばかりなので半分くらいは聞き入れるようにはしています。見た目もthe modelというよりは人と違うというか、、、眉毛を間違って全部剃ってしまったあたりから眉毛の脱色も始めてみたり、、(仲良い女の先輩にも眉毛がない人がいたので抵抗はなかったです。笑)怖そうな見た目からは想像もつかないくらい実は...2020.05.14 06:44culturefashion
Vol.1 上田 裕介①model 上田 裕介Q.状況しモデルになるまでの経緯名古屋時代に美容室のヘアショーモデルとして起用されたことがきっかけでした。まだ、18歳くらいの時でお願いされたからモデルをしたという感覚しかなかったです。21歳の時に名古屋を離れ上京した時もモデルをしたくて上京した訳ではなく、名古屋に居て今の状況のままが嫌で、東京に行こうと思いました。そのタイミングでよく通っていた東京の古着屋で働くことが決まったので運も良かったです。そこで働いてくうちに色々な人に出会いました。同い年の子と仲良くなることは少なかったのですが、元々その古着屋の常連の先輩たちが仲良くしてくれて、色々と刺激をもらいました。中にはモデルをしている先輩も居たのでそれが一番の...2020.05.14 06:41culturefashion
unfits magazine cover modelunfits magazineVol.1model 上田祐介のカッコよさとは表紙を飾る最初のモデルはこの子だと決めていた。唯一無二の存在感、顔立ち。私はこの子のカッコよさを知りたくなった。How cool are you ?2020.05.14 06:37culturefashion